自動車・OA・住宅に遊戯機械、あらゆる分野のあらゆる場所に使われてるねじを月に1億本生産しています。
会社創業は1925年。(法人化は1937年)
創業当時は歯車と歯車の面取り機を作るメーカーでした。
戦後の混乱期からは菜種油の搾油機をつくったり、臼をつくったり・・・。
そして現在のねじ製造事業は1963年(昭和38年)より始め、現在はねじづくり一筋の企業として日々努力しております。少数精鋭の工場ですが、皆地元で暮らす地域人としてつながりを大切に仕事しております。
朝は少し早いですが、定時は午後4時30分。自宅に帰って田んぼをしたり畑をしたりと、地元のライフワークと共に歩んでおります。 がっつり働きたい人も大歓迎。
いろんな人たちが集まる場所。それが波多野製作所です。
下記公式ホームページ参照